2012年6月18日月曜日

しょうが無農薬栽培(収穫)の記録

しょうが栽培2011年

  • 栽培場所:貸農園(畑)
  • 栽培期間:2011年4月~2011年10月

貸農園で育てていたしょうがを収穫しました。2011/4/24に種しょうがを894円で購入し、分割、切断面を乾燥させて植え付けました。ネットで「里芋の近くに植えるといい」と書いてるのを読んだので、里芋の近くに植え付け。初栽培です。

植え付けから発芽までにすごく時間がかかりました。土の中で腐っちゃったのかなぁ?と不安を感じたくらいです。後から調べたら、芽出ししてから植えるといいらしい。生姜の芽出しをしている間、生姜植え付け予定地で栽培期間が短い他の作物を育てられますもんね。その方が効率がいいし、次回は芽出しをしてから植え付けたいと思います。

しょうが2011/10/01収穫分 しょうが2011/10/1収穫分(ためし堀り)。新聞紙の上に置いて写真を撮ったのですが、たまたま使った新聞に原発関連の記事が載っていて、見ていて不愉快になった私。画像ソフトで記事内容をぼかしてみた暇人です。

生姜栽培は、ずぼらな私向けだなぁと感じました。植えつけした後の作業といえば、追肥+土寄せをたまにするくらい。栽培期間は長いものの、ほぼ、ほったらかしで収穫できるって素敵

沢山収穫できたら自家製紅生姜を作りたいな~と思っていましたが、時期的なものなのか?スーパーに梅酢がありませんでした。梅干作るのって5~6月だもんね。自分で梅干つくれば梅酢の心配しなくてすむのだけれど、親から貰った梅干1瓶が何年も減らない我が家ですので、自分で梅干作ることはありません。梅酒は毎年作ってるんだけどな~。

自家製紅生姜が作れず、大量に収穫できた生姜をどうしたかというと・・・。常温保存、1かけごとにばらして丸ごと冷凍=すりおろし用、みじん切り or 千切りにして冷凍、甘酢づけ、知人にあげたetc.でした。しょうがってそんなに沢山食べるものじゃないので、不人気でした、がーん。

次回も大量植え付けを予定していますが、収穫した生姜は、保存できるようにして全部自家消費できるよう頑張ります(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

玄関ドアの結露が凍るとドアが開かなくなることも

年越し寒波の影響で、外気温が下がり、玄関ドア内側についた結露が凍りました。玄関ドアの結露が凍ったのは、1/2 夜 ~ 1/3 朝です。新年早々、ショックな出来事でした。 凍ったのは、玄関ドアの右下端・内側表面部分についた結露と、下枠周辺に溜まった水です。しかしドアは普通に開い...