2012年8月20日月曜日

カボチャ無農薬栽培(収穫)の記録

我が家は偏食一家で、家庭菜園を始めるまで、カボチャはあまり食べない家庭でした。南瓜はあまり好きじゃない・・・と思っていましたっけ。だから、自分で育てる予定はなかったのですが、同じ貸農園に通う方に南瓜の苗を頂いたのをきっかけに、食わず嫌いだったのだと思い知りました

かぼちゃ無農薬栽培の記録です

●カボチャ栽培2011年

  • 栽培場所:貸農園(畑)
  • 栽培:2011年

同じ貸農園に通う方に南瓜の苗を3苗頂いて育てる事になりました(色々頂いてばかりです)。頂いた苗のうち1苗が病気で枯れてしまい「収穫できなかったらどうしよう・・・」と心配しました。(←苗を頂いた手前、何とか1個でも収穫せねば!と思っていた)

病気になった苗から、他の2株に伝染するかと思いましたが、撤収が早かったからか?ただの運なのか?残り2株は無事生長。ほぼ放置栽培でも、甘くて美味しい南瓜が収穫できました。苗を頂いた方に、無事収穫報告できてほっとしました

かぼちゃって手間いらずでいいなぁというのが感想。植えっぱなしで水もやらず(←畑なので、雨水オンリー)。肥料は、植え付け前に耕した時、元肥で少し混ぜたくらいです

収穫した南瓜は切らずに涼しい場所に置いておけば、それなりに日持ちするし、茹でたりペースト状にして冷凍庫など保管してもいいので、来年はもっと沢山の苗を植えようかと思います。自分が育てたカボチャは特別ですね!

かぼちゃ収穫 2011/08

南瓜苗1号から2011/08/19収穫
頂き物の南瓜苗1号から2011/08/19に収穫した南瓜3個。箱に入れて、北側の涼しい場所にて保管中。でっかいので1個食べきるのが大変だけど、それがまた嬉しい。南瓜コロッケ甘くてとても美味しかったです。ホームベーカリーがあったら、南瓜を練りこんだパンなんか作ってみたい。自然な甘さで美味しそうな気がするな~と夢が膨らむ。

南瓜苗2号から2011/08/19収穫
頂き物の南瓜苗2号から2011/08/19に収穫した南瓜1個、お嫁にいきました。少し形がいびつだったな・・・と写真を後から見ていて気づく。もっと形のいい南瓜を差し上げればよかった・・・と少し後悔。南瓜苗2号からは、この後、2個収穫できました(自家用)。

南瓜苗3号は、途中で枯れてしまったので、1苗3個ずつ計6個という結果でした。ベテランさんは、1苗からもっと沢山収穫するようですが、初めて栽培だったのでこれでも充分満足。次回頑張りたいと思います


ミニカボチャ坊ちゃん栽培2012年

  • 栽培場所:貸農園(畑)
  • 栽培:2012年

ミニカボチャ 坊ちゃん種
坊ちゃんの種は、楽天市場野菜のタネのお買い物 太田のタネで購入しました。F1種で、1袋10粒入525円。袋を開けたら11粒入っていました。種袋の裏に「有効年月:2012年10月/発芽率:2011年11月現在85%以上」と書いてあるのを見て「種の有効期限は10月までか。期限が過ぎても保管法がよければ発芽するんだろうけど、もし万が一、来年発芽しなかったら悲しいかも・・・。」と思い全部播く事にしました。種まきは3月でしたが100%の発芽率。11苗もいらないので、貸農園でいつもお世話になっている方におすそ分けしました。

ミニカボチャ坊ちゃん 2012/8/15収穫分
貸農園 坊ちゃん(ミニカボチャ)の初収穫は6個でした。坊ちゃんは初めて栽培です。上手に栽培すれば、ゴロゴロ収穫できるとか・・・。そういう意味では失敗なのかもしれないけれど、梅雨時の豪雨と病気で瀕死の状態だった坊ちゃんなので、私的には、嬉しさひとしお&満足であります。珍しく重さも量ってみました。上段左:260g/上段中央:330g/上段右:450g/下段左:250g/下段中央:270g/下段右:560g という結果でした。

ミニカボチャだからもともと大きさは小さいし、その上、私の育て方が悪くて、尚更小ぶりだけれど、1個50円で試算したとしても、とりあえず、種代の元はとれると思います(←まだ収穫していないものもあるため)。カボチャは、保存がきくのでいいですね~。最終的に何個収穫できるでしょうか?楽しみです。


カボチャミバエ

2013/05/30 17:25

「南瓜って家庭菜園初心者にも簡単に育てられる野菜なのね~」「手間のかからない優秀な野菜だわ~」「勝手に育って実をつけてくれて、ずぼらな私向きの野菜なのね~」と思って、今年は例年よりも多く種を蒔きました。今年の南瓜は食べ蒔きを中心に貸し農園で育てる予定。去年自分で育てた南瓜の種をとっておいた物なので、市販の、きちんと管理された種よりも発芽率が悪いかもしれない・・・と思い、多めに播いたらば・・・100%の発芽率でした(すごいね~カボチャって)。

カボチャの種は、例年少し多めに播いて、他の方におすそ分けするのですが、今年はちょっと数が多すぎ。仕方がないので、棚栽培でスペースを有効活用しつつ効率よく育てられないかネットで調べていた時に、知ったカボチャミバエ(怖)。

カボチャミバエ・・・の幼虫(要はウジです) 今まで自分が育てた南瓜の中に、入っていたことはないのですが、その存在を知っただけで「できれば一生お目にかかりたくない」と恐れおののく私。うぅぅ怖いよぅ。カボチャミガエの幼虫は刺したりしないようですし、地方によっては食べるそうなので、そういった意味でも害はないのかもしれません。が、見た目がね・・・見た目と動きがね・・・ヒィィィと言ってしまいそうな感じ。

カボチャミバエは、山間部での南瓜栽培に多いそうです。私は「山間部じゃなければ大丈夫なのだろうか?」と疑問に思い、ネットで調べました。すると、佐賀(吉野ヶ里あたり)で家庭菜園している方のブログにカボチャミバエの画像があり「千個に1個くらいの割合で入っている」と書いてありました。

カボチャミバエの幼虫が、台所のまな板の上で、南瓜に包丁を入れて割った瞬間飛び出てくる様を、体験する前にその存在を知る事ができてよかったと思います。「いるかもしれない」と思って切るのと、無防備なまま切るのとではショックの度合いが違いますもんね。とりあえず1回見とけば免疫つくかなと思って、実は、画像とYouTubeでカボチャミバエの幼虫がどんな色してどんな動きするのか、もう見ちゃったんだけどね(泣)。画像で見るのと、実際に手元にいるのとでは違うだろうから、やはり遭わないように知識と覚悟と防除が必要かもしれない。

カボチャミバエは、平地でもいるんだな・・・どこにでもいるんだな・・・という事をブログから教えてもらう事ができてよかったです。花が咲いた後、幼果に卵を産みつけるそうで、孵化した幼虫は早い段階で果実内に入り込んでしまうので、見た目ではわからないそう(←侵入した際の傷などが皮にないらしい)。ピョンピョン跳ねたり活発に動くので、カボチャの皮に耳を当てると、中から音がするそうな。想像しただけで怖いよぅ・・・。

カボチャミバエは見たくないけれど、農薬は使いたくないので、収穫の時に全部、音を確認しようと思います。

バジルがミバエに効果ありと書いてあったので、本当に効くのかどうかはわかりませんが、防除の意味合いを込めて、今年はバジルを沢山植えようと思います。ベランダ菜園なら大丈夫なのかな~?それともベランダ菜園でもカボチャのミバエ被害ってあるんでしょうか?気になるところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

玄関ドアの結露が凍るとドアが開かなくなることも

年越し寒波の影響で、外気温が下がり、玄関ドア内側についた結露が凍りました。玄関ドアの結露が凍ったのは、1/2 夜 ~ 1/3 朝です。新年早々、ショックな出来事でした。 凍ったのは、玄関ドアの右下端・内側表面部分についた結露と、下枠周辺に溜まった水です。しかしドアは普通に開い...