2012年6月14日木曜日

里芋無農薬栽培(収穫)の記録

里芋の種芋は、区画の前利用者が土の中に残していった物。元手ゼロ円で繰返し収穫しています。

里芋の栽培期間は長いですが、途中2度ほど追肥+土寄せするだけという手間いらず。ほぼ放置でそれなりに育ち、菜園初心者の私にとって、嬉しい野菜でした。沢山収穫できて、食費の節約になっています。形が悪くても食べられればOKなので、かなりお得です

貸農園・サトイモ無農薬栽培(収穫)の記録です

里芋栽培2011年

  • 栽培場所:貸農園(畑)
  • 栽培期間:2011年4月~2011年10月

里芋初栽培の感想は、ずぼらな私向きの野菜だなぁ・・・という事。種芋の植え付けは、生姜の植え付けと同時期に行いました。

土寄せ時の追肥には、農園主さんが提供してくれている堆肥(馬糞)と、コイン精米所で貰ってきたコメヌカ、自宅コンポストの物を少し混ぜて使いました。すべて無料で、恵まれた環境です

里芋2011/10/9収穫分 里芋2011/10/9収穫(ためし堀り)。本掘りの写真撮ってなかったみたい・・・。こんな感じで10株以上。スーパーで売っている里芋と比べると小さいですが、素人の初栽培ですから、こんなもんかなぁ~と満足しています

肥料も買わずに、これだけ収穫できれば御の字ですよ!すぐ食べる&茹でて冷凍保存する用の里芋だけ残して、おすそ分けしました

里芋 害虫

里芋につく害虫 こちらは里芋の葉をむしゃむしゃ食べている害虫。黒くて不気味。しかも鮮やかで目立つ。隣の区画の里芋にいました。「この害虫がいたら駆除しなきゃ!」という自分メモ的に写真撮っただけで、我が家の区画には来ませんでした。もし見つけても、この鮮やかな虫を駆除(踏める)できるかどうか・・・。虫嫌いなので、天敵による自然淘汰にまかせて放置してしまいそう。


里芋栽培2012年

  • 栽培場所:貸農園(畑)
  • 栽培期間:2012年

2012年の初収穫は、10/27。地上部の葉が、寒さでところどころ茶色くなってきたので、試し堀りがてら2株分掘りました。前年は、初栽培で嬉しさのあまり一気に掘りましたが、今年は「葉がまだ青いうちは、急いで全部収穫しなくてもいいかな~」と冷静。必要な時に、順次収穫する予定

土壌が粘土質で、放っておくと土が乾燥でひび割れてしまう事を去年の夏に経験。2012年の里いも栽培では、藁や刈り取った雑草をマルチがわりにして乾燥を防ぎました。マルチがわりに使った藁は、近くの田んぼで貰ってきて保管していた物

里芋は水を好む野菜らしく他の区画の方は水遣りしていましたが、私は「去年も大丈夫だったし、今年はマルチもしたし、自分で根っこしっかり張って水分補給しておくれ」とかなり厳しく育てました

貸農園 里芋2012/10/27収穫分 写真撮る前に少し食べちゃったんですけど(豚汁作った)、食べる前はこの写真より6個ほど多かっただけなので、数的には大差ないです。一応、大きさ比較という意味で10円玉置いてみました。わかります?

今回収穫した里芋は、何だか松茸のような細長い形状のものが多かったので、やっぱり水分と栄養が足りてなかったかな~とも思います。スーパーや直売所で販売されているような大きくてコロンと丸い形ではないけれど、食べれればOK。大小取り混ぜ1袋分くらいはあるかなぁ・・・なんて。味も普通に里芋でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

玄関ドアの結露が凍るとドアが開かなくなることも

年越し寒波の影響で、外気温が下がり、玄関ドア内側についた結露が凍りました。玄関ドアの結露が凍ったのは、1/2 夜 ~ 1/3 朝です。新年早々、ショックな出来事でした。 凍ったのは、玄関ドアの右下端・内側表面部分についた結露と、下枠周辺に溜まった水です。しかしドアは普通に開い...