2012年6月6日水曜日

玉葱無農薬栽培(収穫)の記録

特売日には、スーパーで1個数十円という値段で販売されている玉ねぎ。栽培期間も長いので、値段だけ考えるなら、プロの農家さんが育てた物を買った方が、絶対に安い。しかし育てる楽しみもあるので、栽培に挑戦してみました。

ベランダ菜園は、なかなか思うように育たず苦戦。貸農園の玉葱栽培は、軟腐病で枯れたりうまく育たない物もありましたが、実家や知人友人におすそ分けしても当分の間は玉葱買わずに過ごせるくらい収穫できました。料理でよく使う玉ねぎを、自家栽培で賄えるようになるのが目標です。

ベランダ菜園・ホーム玉ねぎ栽培(2009~2010年)

  • 栽培場所:マンションベランダ(プランター)
  • 栽培期間:2009年10月~2010年5月

マンションのベランダでタマネギ栽培に挑戦。太田のタネで購入した玉葱の種(タキイ交配タマネギソニック3.5ml 420円)は、10粒蒔いて10粒発芽。100%の発芽率で気をよくしていましたが、風邪で寝込み、水遣りできない日が続いたせいで全滅

結局、ホーム玉ねぎ(球根?)を購入し育てました。球根のような小さな玉ねぎを植えて、大きくしていく感じで、見た目はとても可愛いものの、種から栽培するのに比べて割高。スーパーで市販されるタマネギは、1個数十円なので、きちんと育って収穫できたとしても、お得ではないような気がするが、玉ねぎの栽培自体が初めてなので、楽しむことにした

ホームタマネギ栽培 2009/10/30

朝:4個植えた球根のうち3つ発芽。夕方:すべて発芽。

植物の生長ってすごいなぁと感動。1日で1cm位、にょきっと芽が出て、そんなに1日で伸びちゃうんだ・・・とびっくりしました。すすごく嬉しいです(=⌒▽⌒=)元気に育ってくれるといいね♪(その後、スーパーでトロ箱をもらってきて、残りの球根をもう少し植えました)

ホームタマネギ収穫 2010/05/19

ホームタマネギ2010年5月9日収穫
ベランダで育てていた育てていたホームタマネギ 5/9収穫分

収穫というよりは・・・育たず撤収って感じ。やはり、ベランダだと日当たり悪くて植え付けよりは大きくなったものの、極小すぎる玉葱でした(泣)。しかも植えつけたタマネギが大夫枯れた(病気になっちゃった??)。収穫できた貴重なタマネギの写真を、どうぞ、ひとさし指との対比でご覧下さい。5個で市販の玉葱1個分くらいかしら?時間がかかったわりにはいまいちだなぁと思うけど、初玉葱ってことで許す。( ̄ー ̄;

近隣のホームセンターで売っている玉ねぎの苗は、50本~100本単位でベランダには向かないし、種から栽培は失敗したので、「家庭菜園を楽しむ!」「自分で育てた無農薬タマネギを食べたい!」「とりあえず試しに育ててみる!」という事だけ考えて、ホームタマネギを購入しましたが・・・・・・、やっぱりホームタマネギは割高です

将来的には、やはり「種から栽培」で、きちんとできるようにしよう、そうしょう。ネバーギブアップ!


●玉葱栽培2010→2011年

  • 栽培場所:マンションベランダ(プランター)
  • 栽培期間:2010年~2011年

種から植えて、スーパーで売ってるくらいの大きさにタマネギが育つかどうか、ちょっと心配ではあるものの、太田のタネ 楽天市場店で、玉葱の種を購入し、種から栽培しました

ベランダプランター栽培で育てていた玉葱を収穫しました。ベランダという限られたスペース、限られた日照時間で、立派な玉葱を収穫されている方も沢山いらっしゃいますので、それを見てしまうと、自分ってダメだなぁ・・・と落ち込む。

でも諦めちゃったらそこで終わりって気もするので、しつこくベランダで玉葱栽培に挑戦。前年、ホームタマネギを育ててみてベランダだと日当たりの関係でどうしても育ちが遅い印象を受けた。なので、少し早めに植えてみた。そして、太陽の動きにあわせてベランダでプランターを動かす毎日。早めに植えるとトウだちの危険性もあり心配しましたが、無事収穫までたどりつけました。

台車にプランター乗せて、お日様サンサンな駐車場に持って行きたい!と何度思ったことか・・・。そういう事ができるマンションないかしら?と妄想した(笑)

2011/4 玉葱収穫

玉葱2011年4月16日収穫 玉葱2011年4月16日収穫分(写真これしか撮ってなかった、がーん)。前年より少し大きくできた。嬉しい。毎日ベランダで苦労した甲斐がある。やっぱり栽培のコツは日当たりだなぁ・・・と痛感。貸農園をかりたので、ベランダでの玉葱栽培はこれにて終了の予定


●貸農園・玉葱栽培2011年秋

2011年秋植え用・種から栽培の玉葱、発芽

9月か10月頃になると、玉葱(苗)が沢山ホームセンターの店先に並ぶそうなので 、貸農園では、苗から玉葱を育てる予定です。というのも、私は植物を育てるのがどうも下手なようで・・・種まき失敗することが多いのです。

↓↓種から栽培はいつもこんな感じ↓↓

  • 芽が出ない
  • 種を蒔いて忘れた頃(←その野菜の季節が終わる頃)に、芽が出て育たず。
  • 芽が出ても途中で自然消滅

しかし、せっかく畑を借りたのだから、いつまでも「タネから育てるのが苦手」だなんて言ってられない。菜園初心者から卒業できるよう、少しずつステップアップしていく為に、玉葱のタネも播きましたよ!

ずぼら主婦の節約懸賞生活♪+株主優待-玉葱の芽
種まきから約1週間後、発芽。沢山種蒔いたのに、芽が出てきたのは1個だけ。もう少し待てばわらわら出てくるのかな?出てくるよね?(種まき組=全滅でなかった事に喜びました)

発芽後きちんと生長するかどうかわかりませんが、育った場合は、

今年は、貸し農園という日当たり良好かつ沢山植える事ができるスペースを確保できたので、玉葱を種と苗両方で育ててみようと、畝の片隅に種まきしてきました。発芽しなければ、もう一度種まき+だめだったら苗から栽培で収穫をもくろんでいます。今年は500本位植える予定。

畑で種まきしていたら「今度は何を育てるの?」と聞かれました。「玉葱を種から育てようと思って~。」と持っていた種袋を見せたら、「有効期限'11年5月って書いてるよ」と言われました。発芽率が多少落ちるかもしれないけど、有効期限なんてちょっと位過ぎてても大丈夫だよね?って思ってたんだけど、玉葱の種の寿命は短いらしい。1年くらいでダメになっちゃうらしいです。がーん。何本発芽するかしら・・・。足りないかもしれない。

急遽、[タマネギ]泉州中高黄(固定種)/20mlを、楽天市場で注文しました。去年購入したのと同じ品種にしようと検索したら、売ってなかった。品種が違う方が保険という意味でもいいのかなぁと思い、泉州中高黄を選択。ソニック&泉州中高黄の種から栽培が全てダメでも、10月か11月頃になれば、苗がホームセンターで入手できるので、何とかなるかなぁって思います。沢山発芽するといいな♪

●玉葱栽培2011~2012年 収穫

貸し農園で育てていた玉葱を収穫しました。

苗からと種からと両方育てました。どちらも無事収穫できましたがサイズは小さかったです。同じ貸し農園で玉葱を栽培していた人から「今年は玉葱ダメだ。」というのを何回か聞きました・・・しかも複数の人から。全体的に不作だったようです。寒波で異常に寒かったり、少し天候がおかしかったからかな?早い段階で玉葱が軟腐病という病気にかかって、枯れまくっていた区画もありました。軟腐病は、伝染する病気のよう。「あそこの区画で病気が出た」と周りが教えてくれます。玉葱栽培では、貸し農園のみんなが、毎年、軟腐病に悩まされているみたいです。「うちの区画にうつらなきゃいいなぁ」と思いながら見守る・・・みたいな感じらしい。

玉葱 苗や種の値段

品種や購入する場所にもよるけど、玉葱の苗は100本500円前後、種だと1粒1円くらい。 玉葱の種を数えてみた ↑気になったので数えてみたのです。3.5mlで約439粒入っていました(種のお値段は420円)。

品種は違いますが、ダイソーでも玉葱の種を売っていました。ダイソーの玉葱種は2ml。試しに1袋買って何粒入っているか調べたら302粒。上の写真のソニックが3.5mlで439粒なのだから、計算すればおおよその数はわかるだろうに、わざわざ数えた暇人です。ダイソーの種は2袋で105円。600粒105円として考えると1粒0.2円以下。品種にこだわらない方、なるべく安く育てたい方にはオススメかもしれません。玉葱は種の寿命が短いそうなので・・・種から一気に沢山育てたい人は、100均ではなく、種屋さんから業務用(農家用?)の種を買った方が安いだろうし(←確認してない)、家庭菜園でちょろっと育てたい方には600粒は多すぎる。300粒でも結構な量です。

安さだけで言うと、自分で種とりするのが一番安い。

玉葱 収穫

玉葱 4/3収穫分 我が家は苗と種からかなりの数植えたので、少し収穫には早かったけれど、4月に入った頃からガンガン食べていった。上の写真は、苗から育てた 極早生玉葱 4/3収穫分。

玉葱3箱分、実家と友人に送った&近所の知人友人におすそ分けした(←写真撮るの忘れた)。

赤玉葱_5/12収穫分 種から育てた晩生 赤玉葱 5/12収穫分。

晩生玉葱5/12収穫分 苗から育てた晩生 玉葱。

玉葱 5/21収穫分 玉葱 5/21収穫分。

次回、何を育てるか?という実験の意味も込めて、極早生、早生、中生、晩生といろいろ育てました。結果的には、早生が一番育ちがよかったです。4月上旬から週1で収穫を初めましたが、面倒くさかったり、忘れたりで、あまり写真とってません。でも、とりあえず、数ヶ月は玉葱買わずにすむんじゃないかな~?

つるす場所があったなら・・・自家用をもう少し増やして保存するのですが。貸農園なので収穫後、乾かす為に数日放置したりできない(←通りすがりの盗人がいるらしい。ありえん!怒)+マンションなのでつるす場所もない+収穫直後からニンニク同様ものすごい臭い=全部皮むいて炒めたり冷凍したりして保存しました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

玄関ドアの結露が凍るとドアが開かなくなることも

年越し寒波の影響で、外気温が下がり、玄関ドア内側についた結露が凍りました。玄関ドアの結露が凍ったのは、1/2 夜 ~ 1/3 朝です。新年早々、ショックな出来事でした。 凍ったのは、玄関ドアの右下端・内側表面部分についた結露と、下枠周辺に溜まった水です。しかしドアは普通に開い...