2019年2月24日日曜日

空気清浄機・生産終了したフィルターの互換品・代替品をさがす

夫:花粉症
私:アレルギー性鼻炎

花粉の季節に関わらず、1年中、2台体制で空気清浄機を運転しています。

1台目の空気清浄機は、かなりの年数が経過しフィルターの生産が終了しました。楽天市場やAmazonなど通販、家電量販店、いろいろさがしましたが、フィルター製造終了してから、何年も経ってるようで、在庫も残っていませんでした。

空気清浄機の集塵能力って、フィルターの性能だと思うのです。フィルターのない空気清浄機なんて・・・空気清浄機じゃない。

製造が終了したフィルターの互換品、代替品をさがした記録です

空気清浄機「本体」の法定耐用年数は6年ですが、だいたい10年前後もしくはそれ以上、使える事の方が多いですよね。フィルターや修理などで使う部品などは、空気清浄機本体の製造が終了してから、数年間はメーカーが保有しているよう。

生産終了が決まった時点で、在庫があるうちに、交換用フィルターを購入しておけばよかったのかもしれませんが、本体の方が先にダメになると、フィルターが余ってしまいます。

また、フィルターをまとめて購入し、箱に入ったまま押し入れで保管していたところ、フィルターの中に入っているゴムのような素材が劣化して、ボロボロになった経験が過去にあるので、まとめ買いも、ためらわれます。

  • メーカーサポートに問合せ
  • 家電量販店で在庫を調べてもらう
  • 楽天・Amazonなどネット通販で検索

交換用フィルターは、どこにもありませんでした、がーん。

互換フィルターをさがすも、見つからず

純正品がなければ、互換用フィルターをさがすしかありません

  • 空気清浄機・生産メーカーとしてはマイナー
  • 後継機種のフィルターに互換性なし
    (厚さや大きさが極端に違うので使えない)
  • 空気清浄機の生産から撤退済

いろいろ問題があって、同じメーカーの空気清浄機用フィルターを代替品にすることは困難でした。

また、他メーカー産・空気清浄機 交換フィルターもさがしましたが、似たような大きさはありませんでした

代替品としてシート状のフィルターを購入

古い機種なので「空気を吸い込み、フィルターを通った後に出ていくだけ」という単純な作り。別に空気清浄機じゃなくても、扇風機やエアコンにフィルターつければ、空気をきれいにするという役目は果たすんだよな・・・だいぶ古いし、もういっそ捨てちゃか・・・と思いました。

と同時に「あぁ逆に、空気清浄機専用のフィルターじゃなくても、エアコン用のシート状・埃取りフィルターや不織布系をセットすれば、使えるんだ!」と思いました。

エアコン用のシート状フィルターを買えば、何とかなりそう?


フィルターの性能で価格が違います。

  • スタンダード
  • ハイグレード
  • プレミアム

本体&交換フィルター共に生産終了した古い空気清浄機のその後

上で紹介した3M フィルタレット 空気清浄フィルター [エアコン用] ハイグレードのロールタイプを購入し、適当な大きさに切って、既存の古いフィルターの上に張り付け、稼働させています。

3M フィルタレットの「ロールタイプ」は、現在、生産終了となり、上で紹介した新商品に変わっています。

もともとエアコン用のフィルターなので、エアコンでも使えます。我が家は、空気清浄機 新旧2台+エアコンのトリプル体制となりました。

エアコン用フィルターのその他の利用法

空気清浄機のフィルターを長く使うには、換気口から入ってくる空気を、まずきれいにしたほうがいいですよね。換気口は、三菱アルミニウム給気口用静電フィルターを使用、汚れ具合を確認しつつ、ほぼ月1で、取り替えしています。

参考:

PM2.5花粉症対策フィルター

PM2.5対策で三菱アルミニウム給気口用静電フィルター購入

会社員である夫の転勤に伴い首都圏へ引越し。十数年ぶりに都会に舞い戻って驚いたのが、雨が降った後の汚れ。工場や車からの排気ガスで、マンションベランダの外壁・物干し・窓などに、黒い筋がついて汚い。 うわー。ススだわ。この空気吸ってんのか・・・と思ったら憂鬱になった。 新居には、各...

続きを読む

3Mのエアコン用フィルターは、大きめのシート状なので、換気口ガバッって開けて、中間部分(壁の中?)にも詰めることができて便利です

花粉症対策は必要ない方も
首都圏の空気は、凄く汚い!です
お気をつけください。

#専業主婦 #アラフィフ主婦 #アラフォー主婦 #花粉症 #PM2・5 #空気清浄機 #空気が悪い #健康 #アレルギー #憂鬱 投稿日時 2019-02-24 15:17:23 https://ameblo.jp/setuyakulog/entry-12442455815.html

0 件のコメント:

コメントを投稿

玄関ドアの結露が凍るとドアが開かなくなることも

年越し寒波の影響で、外気温が下がり、玄関ドア内側についた結露が凍りました。玄関ドアの結露が凍ったのは、1/2 夜 ~ 1/3 朝です。新年早々、ショックな出来事でした。 凍ったのは、玄関ドアの右下端・内側表面部分についた結露と、下枠周辺に溜まった水です。しかしドアは普通に開い...